この業界はプロライダー、スポンサーライダー、サポートライダーとかいろいろ表現できると思うけど、
実際はどうだろうか??
FBやTwitterでいつもサポートありがとうございますって写真載せてるけど、
一般のライダーとしてはもっと知りたい情報があると思う。
どんなパーツ使ってるとかこんなバイク乗ってる、こんなローカルがいる、
こんなスポットがある、憧れのこんなライダーがいる、こんな技練習してる、
このパーツのここがすごいなどなど。
こんだけSNSの世界ならもっと活用すればいいのにね。
なんのためにスポンサーもらって、サポート受けてるかが伝わってくる人ってどれだけいるのかな??
そしてプロライダーってなんですか??
いろんな意見があり、あくまで個人的な意見だけど、
映像で上手いだけって印象だけでなく、
あの人はカッコイイからあの人が着てたアパレルが欲しいとか、
あの人と同じフレーム乗りたいとか、もっと憧れとか真似したいって思えることじゃないのかな??
そして一緒に乗ったり、生でライディングを見て更に憧れて。
そんな風に思えるライダーが名古屋に、全国にもっと増えるといいなと思う今日この頃でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿